お世話になります。エネテクの松尾です。
先日、点検を実施したサイトにて電力メータを確認するため、計器盤ボックスを開けようと近づいたところ、検針窓の部分からボックス内に蜂の姿が数匹見えまた。
今回は検針窓からハチの姿が確認できたため、直接対峙せずにすみましたが、気づかずに開けた時を想像するとゾッとします。
十分に注意を払いながら、ボックス外観を確認したところ、ボックス下部の引込線部分に出入り可能な穴が見つかりました。
通常は、配管パテなどにより昆虫や小動物の侵入を防ぐことができるのですが、パテは時間の経過とともに劣化し、脱落しているケースが多く見受けられます。
昆虫や小動物の侵入だけでなく防水の観点からも重要ですので、今後の点検においても、注視してまりたいと存じます。
お問い合わせ・ご相談・お見積り
産業用・住宅用 太陽光発電システムの点検・メンテナンス、緊急の故障・トラブルなど
些細なお困りごともお気軽にご相談ください。
お知らせ
Copyright © SOLARPAT All Rights Reserved